Ikuya TakahashiJun 2, 20226 min read津島佑子『あまりに野蛮な』2008年に発表された津島佑子渾身の純文学。津島佑子の扱ったテーマは幅広い。特にマイノリティの人たちに光を当てた作家であった。この作品では旧植民地である台湾を、『ジャッカ・ドフニ』ではアイヌの人々を、『ヤマネコ・ドーム』では占領時のアメリカ兵士と日本人の間に生まれた混血児を...
Ikuya TakahashiMay 31, 20223 min read『あにいもうと』室生犀星授業で室生犀星の『あにいもうと』を扱った。何年か前に金沢の室生犀星記念館に行ったことがあるが、その入り口にあった有名な詩の一節を思い出す。「ふるさとは遠きにありて思うもの」。金沢の三文豪といえば泉鏡花、徳田秋聲、そして室生犀星である。...
Ikuya TakahashiMay 16, 20223 min read『山月記』中島敦今日から新しい学期が始まった。最初の授業では中島敦の『山月記』を扱った。高校の時に教科書で読んだという人も多いであろう。今回改めて原文、英訳2つを読み比べてみて、新たな気づきがあった。素晴らしい作品というのは読み手の年齢や経験などに応じて印象が変化してくといういい見本であっ...
Ikuya TakahashiMay 15, 20223 min read『告白』湊かなえ2008年の著者のデビュー作だ。本屋大賞を受賞、松たか子主演で映画化もされている。黒田龍之介氏が日本語学習者に本書を勧めていたことがきっかけで、手に取った。 とにかく飽きが来ず、素晴らしいミステリーで、どきどきしながら最後まで一気呵成に読み終えた。本のタイトル通り、物語はあ...
Ikuya TakahashiMay 10, 20222 min read“Snow” by Orhan Pamuk I’ve finished reading “Snow”. This is the first time for me to read Pamuk. I was completely enchanted by his beautifully crafted prose....
Ikuya TakahashiMay 7, 20223 min read『針と糸』小川糸 無性にエッセイが読みたい時がある。それが外国の日常を切り取っていたり、文化的考察となると尚更手が出てしまう。台北紀伊國屋で平積みにされていた『針と糸』を購入。小川糸さんのエッセイだ。ドイツに住んでいた時の外国人としての視点や文化的考察、母親との葛藤などが綴られている。...
Ikuya TakahashiApr 7, 20223 min read『読書のちから』 若松英輔2年前にオンラインの出版社イベントに参加したことがある。その時に購入した書籍である。著者は批評家であり、随筆家の若松英輔氏。 「深く「読む」ためには深く「書く」必要がある。「読む」を鍛錬するのは「書く」で、「書く」を鍛えるのは「読む」なのである。「読む」と「書く」を有機的に...
Ikuya TakahashiMar 17, 20224 min read森茉莉『私の美の世界』松田青子の短編を読んでいた時に出くわした固有名詞、森茉莉。マリアと自分のことを呼んでいたらしい。森鴎外の長女である。文体が独特でエッセイイストとして名高い。今回初めて彼女の文章を読んでみたが、その文体に強く惹かれた。句読点の付け方が独特で、何とも言えないリズムがある。本のタ...
Ikuya TakahashiNov 3, 20213 min read『マーガレットは植える』松田青子「マーガレットは悲しみを植えた。マーガレットは不安を植えた。マーガレットは後悔を植えた。マーガレットは恐怖を植えた。マーガレットは恐怖を植えた。マーガレットは恐怖を植えた。マーガレットは恐怖を植えた。マーガレットは恐怖を植えた。」...